日本語を母国語とする方向けのレッスンです。長時間保育のような子供自身が語学を学ぶ能力に頼ったレッスンではなく、週1回のレッスンで効率よく学習できるように考えたレッスンです。またレッスンでは、レベルに合わせて日本語でも説明しますので、英語だけのレッスンを希望される方は、ご遠慮下さい。

1クラス最大8名です。
基本的に席は、自由としておりますが、おしゃべりが多い場合は、講師が席を指定する場合があります。
- レッスンの流れ
- Level 1, 2
- Level 3~6
- Level 7以上
Phonics, MT1,2コース
- 約15分間は、フラッシュカードで語彙を増やします。
カード取りを行いますので、1ヶ月もするとクラス全員と仲良くなれます。月1回程度、フラッシュカードの代わりに簡単な英会話を勉強します。Single phonicsを学習後は、Phonicsを使って単語を読む練習を行います。何度も繰り返し読む練習をすることで自然とPhonicsを使って単語を読むクセがつきます。 - テキストを使ったレッスン
- 5~10分時間がある場合は、英語のゲームや復習クイズを行います。
- 約15分間は、フラッシュカードで語彙を増やします。フラッシュカードは、何種類かありますので、レベルに応じたカードを使います。
カード取りを行いますので、1ヶ月もするとクラス全員と仲良くなれます。月2回程度、フラッシュカードの代わりに簡単な英会話を勉強します。 - テキストを使ったレッスン
- 5~10分時間がある場合は、英語のゲームや復習クイズを行います。
- 約15分間は、英検の英作文対策を行いますが、時折 英作文の代わりにフラッシュカードや会話練習も行います。
- テキストを使ったレッスン
- 5~10分時間がある場合は、英語のゲームや復習クイズを行います。
レッスン最初の10~15分間は、フリートークを行います。学校での出来事や大きなニュースについて話し合います。
その後は、テキストを使って会話や意見交換を行います。
筆記テストは、ありませんが、定期的にSpeakingテストを行います。
当教室は、基礎のPhonicsに力を入れています。Phonics songを歌うだけのレッスンではありません。Double phonicsまでしっかり学習しPhonicsを使って単語を読むクセをつけます。
最初の1年間は、基礎をしっかり学ぶので、会話力だけで比較すると他社の生徒には劣るかもしれませんが、小学6年生の時点で比較して下さい。
多くの生徒さんが、小学6年生までに英検3級に合格しています。
保護者の見学について

レッスンで行っていることをご自宅でも復習して頂きたい為、年長さんの生徒さんに限り毎回見学していただけます。ただし静かに見学していただけない方は、見学をお断りすることがあります。小さなお子様も連れてきていただけますが、他の生徒さんの迷惑にならないようにご注意下さい。小学生以上の場合、駐車場に限りがある為、月1回のみ見学できます。
当教室では、講師による学習レポートなど一切発行しておりません。理由は、Special lessonがある為です。当教室では、『英語の上達 = 英語にふれた時間と比例する』という考え方ですので、レポートを書く時間があれば、1回でも多くレッスンを行いたいと思います。上達しているか?他の生徒さんと仲良く勉強しているか?レッスンではどのような事を学んでいるのか?などレッスンを見学していただければ、レポートを読むよりわかっていただけると思います。
英検について
